日本一広いテーマパーク
開催中のイベント
おすすめのイベント
サマーフェスティバル光の街の夏祭り
7/9-9/9
リゾートプール
30周年記念キャンペーン
今後開催のイベント
花の街のハロウィーン
9/10-11/4
九州一大花火まつり
10/8
~吉村作治の時空不思議探検~古代エジプト文明展
9/17-1/30
アトラクション
おすすめTOPICS
お子さま7大人気アトラクション
ファンタジーフォレスト
ジュラシックアイランド
グルメ
TOPICS
サマーフェスティバルグルメ
ホテルイベント特集
ワイン3種飲み比べ特集
ショッピング
サマーフェスティバルグッズ
ハウステンボス30周年
ちゅーりー&ルークとルーナグッズ
ホテル
直営ホテル一覧
ホテルヨーロッパ
ホテルアムステルダム
ウォーターマークホテル長崎 ハウステンボス
フォレストヴィラ
変なホテルハウステンボス
ご来場ガイド
チケット
交通アクセス・場内マップ
モデルコース
各種サービス
クリックすると大きな写真とメッセージがご覧いただけます
3時のミッフィー
撮影年:1994年頃
思い出メッセージ
1994年5月のGWに家族で訪れました。ドムトールン下の運河のほとりを、満員のカナルクルーザーが進んでいます。開業から2年たった当時でも、人がどこもいっぱいで大盛況でした。
1994年5月のGWに家族で訪れました。大村湾クルージングに向かう船の上で撮影。後ろに、今はなき「デハール号」が映っています。
1994年5月のGWに家族で訪れました。何の展示コーナーだったか忘れましたが、ヨーロッパにちなんだものから長崎出島に関する歴史モノまで、幅広く学んだ記憶があります。
1994年5月のGWに家族で訪れました。港から大村湾クルージングに出発したときの写真です。奥にはドムトールンやホテルデンハーグ(現ウォーターマークホテル)らしき建物が見えます。
1994年5月のGWに家族でハウステンボスを訪れました。現在のハーバータウンあたりで撮影。パラソルが当時の雰囲気を感じさせます。当時はまだ子どもだったので、途中歩き疲れて寝落ちした記憶があります。
1994年5月のGWに家族でハウステンボスを訪れました。完成して間もないパレスハウステンボスの庭園で、父親と撮影。それから26年後の2020年6月、3歳の息子を連れて同じ場所へ。3世代で宮殿を堪能しました。
1994年5月のGWに家族で訪れた際の写真です。ドムトールン下の運河のほとりで昼食をとりました。当時は小学生でしたが、あれから約30年、今では私も大人になり、今度は父親として家族を連れてハウステンボス旅行に毎年行ってます!
山下 恵
撮影年:1999年頃
1999年3月23日。高校卒業旅行で、親がついて来ない初めての旅行をしたときのもの。花が満開で、顔が大きなオランダ人の着ぐるみも歩いていた。チーズ小屋の作り方聞くのが楽しい。真ん中の友人は、はしゃぎすぎて2日使えるフリーパス券を1日目で落とし、カメラのレンズカバーまで落とした…。細かいことに気が回らなくなるほど、野外のショーも楽しかった??
藤井さなえ
主人と当時小2の長男が天空の城エキスパートコースを制覇した時の写真です。 9mの高さをものともせず、ひょいひょいと移動する長男を、下でハラハラしながら見守っていました。
やもりわっか
撮影年:2002年頃
2002年12月頃に撮影した気球ルフティーバルーンです。良い天気でも風が強い日はお休みになるレアなアトラクションでしたが幸運にも二度乗れました。車椅子に乗ってる人も体験出来る優しい気球が大好きでした。
撮影年:2005年頃
2005年4月にホテルヨーロッパ内海にて撮影した白鳥一家です。夫婦揃って雛をお披露目する仲の良さに感動しました。
みゆ
お客さんが少ないゴールデンウィーク明けの平日に行ったので、映り込む人が全く居なくて素晴らしい写真が撮れたと感動した記憶があります。繁忙期の活気のあるハウステンボスも、閑散期のしんみりとしたハウステンボスも、どちらも違った良さがありいつ行っても楽しい思い出しかありません。来年も毎月行く予定ですが、1番楽しみなのはやはりバラ祭りです。この写真を見返しながら、次に行く日を心待ちにして毎日仕事を頑張っています。
ハウステンボス
Copyright(C)HUIS TEN BOSCH Co,.Ltd.ALL rights reserved.